満五年です。こうしていられる事にまず感謝の目覚めでした
今朝夢うつつのときに思ったのだが、梗塞で失ったものは左半身の温痛感だけだったが得たものは多い。
まず、何でも自分でやるのではなく、人に頼めるものは、頼んだ方がいいということ。
少しアドバイスをすれば、誰でもできるものだ。私は私にしかできない事だけをすればいいという事だ
第二に我欲に制限ができたことで、判断基準が変わったこと
私を中心に判断することが減ったおかげで物事が分かりやすくなったし・・いいアイディアが浮かんでくるようになった
朝の散歩の時など、突然アイディアが浮かんでくる!!
浮世のお付き合い・・と思っていたものが・・実は自分が出たがっていただけだと分かった。
そのほか編み出した処世術は・・・・
人前でお話をするには、私という言葉を使わないほうがいいとか
人の悪口をいいそうになったら・頭ではその場を立ち去る・・とか
やってできない事には何度でも何度でも挑戦して、やりぬく・・とか
料理でも、雑草抜きでも真剣に取り組む・・とか
人様にものごとをおしえるには(特にITは)、相手が本当に望む時以外は全く無駄・・だとか
兎に角五年生き延びたのだから、大切にしよう健康を。