5月のまとめ日記

今日は小倉中央のHP  (2005.5.31[Tue])
をブログ投稿式で製作
皆さんの書き込みがあれば、報われるのだけど・・・
壱岐でのIT委員会がおわって  (2005.5.29[Sun])
壱岐を見学、松永安左衛門翁の生家にて
今日やらねばいつできる!
わしがやらねば誰がやる! 

猿岩 

福山さんありがとう!!
玄海島博多で息子達と会食

出席は  (2005.5.28[Sat])
妹尾、野正、河野、高藤
遅れる人渡辺、向野
泊まり6+野正?
会議の合間をぬって  (2005.5.27[Fri])
お袋に冷蔵庫をとどけた。
なにかとても親孝行した気分。
久しぶりに散歩  (2005.5.26[Thu])
清滝さんちのバラ・バラバラ

お袋に逢いに桜クラブにいってきた、菓子をかって!!
テレビ以外なにもないので小型冷蔵庫を次回買って行くことにした。
時々いってあげないと、寂しそう。
壱岐から焼酎が来た  (2005.5.25[Wed])

が25度の分だったので、再度28度を注文し直した
25度3本は私用にしよう
朝からIT壱岐会議の段取りをして完了。CD製作費振込み完了。 
私のIt委員長ライフも残りわずか・・
今週の壱岐はロータリアンが100名は越えるのではないか!!
今日は春らしく穏やかな日です  (2005.5.24[Tue])
週末の壱岐行きをひかえ、テンキが持てばいいのですが・
三時に目覚めて眠れず、今頃眠い
朝の散歩て゜みかけた花屋敷  (2005.5.21[Sat])
今日はいまから地区協議会、を委員長の代理で出席。
快調な目覚め  (2005.5.20[Fri])
携帯から画像が添付出来ない!
昨夜杉田玄白なノミニケーション  (2005.5.19[Thu])
をして、ブーゲンビリァな朝。
しかしノミニケーションの甲斐あって、会議はすすんだ。
模様替えしました  (2005.5.18[Wed])
IT委員会の地区大会cd製作は壱岐で5/28、29日に行うこととしました
出席はいまのところ田中、藤野、篠原氏が都合が悪く欠席です
六月に新旧交代の会を別にしようと思う。
今日は久しぶりに忙しい一日でした。
今日はIT  (2005.5.16[Mon])
RSSの説明をするのにIEはリーダー内臓してないので・・パソコン持参
PC講習の案内は例会時に一回しかしないのに、出席はいいほうだ。会員のITへの興味は以前とは格段の感じがする。
社内に言いたいこと
すべて自分たちの経験と知恵で考える習慣をつけることが必要。どんな専門会社にたずねても、私たちほど状況を理解している人はいないのだから・・・
昨日今日と庭仕事  (2005.5.15[Sun])
ナメクジ被害がおおくて歌壇をかさ上げした。
飾りブロックで15センチほどあげて水はけをよくしたつもり。
プリンの小道をきれいにして、雑草を抜いた。
つつじがなかなか咲かないので、日当たりのいい場所に移動。根元の雑草を抜いた。桜の枝と藤の枝を整理してつつじに陽があたるように改善。芝の雑草を抜き。朝顔のアーチをとおして庭を眺められるようにアーチを組んだ。MY菜園をつくりナスとキュウリを植えた・・・・というわけで焼酎がうまかった。高藤国雄
今月16日から母が老人病院にはいる  (2005.5.9[Mon])
90才だがとても元気。元気だから入れば友達のもできるかもしれない。
義母は迷っているので進めないことにした。持ち込み品をなるべく少なくする為、母にダイジェストアルバムを作っている

私の歌壇にクレマチスが咲いた  (2005.5.4[Wed])

凛としています
庭で地区大会のムービーをフラッシュにしながら、眺めています
昨夜は菊本さんの葬儀にいきました。あんなに仕事人間だった人を見たことがありませんでした。
5月そうそう雨  (2005.5.1[Sun])
木々にとってはいい雨ですが、旅行している人には残念な雨、私は地区大会のCD製作なので、雨もまぁいいか!
芝生が勢いづくでしょう